金沢町家兼六
–
兼六園から2.7kmの金沢町家兼六は金沢市にある宿泊施設で、庭、無料WiFi、共用キッチン、共用ラウンジを提供しています。この別荘では、無料専用駐車場と24時間対応のフロントを提供しています。
ベッドルーム2室、リビングルーム、設備の整ったキッチン(冷蔵庫、ポット付)、バスルーム(ビデ、シャワー付)1室が備わるエアコン付きの別荘です。バスルームにはバスタブ、無料バスアメニティが備わります。また、タオルとベッドリネンを用意しています。
金沢町家兼六のそばには金沢駅、Hosho-ji Temple、石川県立音楽堂などの人気観光スポットがあります。小松空港まで30kmです。
カップルに好評のロケーション!関連クチコミスコア:10.0
宿泊施設の説明文に記載されている距離は、© OpenStreetMapによって算出されています。
宿泊施設のサービス / 特徴
最高のロケーション:ゲストからのクチコミで高評価(ロケーションスコア:9.5)
エラーが発生しました。しばらく経ってから、もう一度お試しください。
実際に滞在したゲストが気に入った点
K
Kayuri
日本「明治の町家、国指定登録有形文化財ということでこの宿にきめました。想像をはるかに超えるすばらしさ。木製建具、薄い窓ガラス、木の床、良好な状態で保たれています。住み心地もたいへんよく、滞在中の金沢は真夏日でしたがほぼエアコン不要。むかしの家はパッシブ住宅なのだとしみじみ実感しました。
建物だけでなくサービスもすばらしい。オーナーさんから季節の生菓子と日本酒一本まるごとのプレゼントが。生菓子は地元の老舗、日本酒ももちろん地元の酒蔵。どちらもおいしかった。加賀棒茶飲み放題、抹茶と茶器類もあるので...」
Ayumi
日本「歴史を感じさせる、風情ある趣
昔の祖母の家を思い出し、懐かしく思い出しました。
はしごを登って、秘密基地をのぞく。オーナーさんのトーク、クイズに正解したら隠し棚からごほうびスナックとか、
あ、あまりネタばらししちゃ、いけませんね(笑)。この辺にしておきます。
気の利いたおもてなし、旅の良き思い出となりました。
ありがとうございました。」
Motoyasu
日本「日本の歴史や風情を十分に感じられる外観や室内の展示が素晴らしい。宿内はしっかり改築して空調設備やアメニティ等整えられていて快適だった。オーナーの宿に関する歴史・使い方の説明が丁寧で分かりやすく、とてもありがたかった。」
植田
日本「昔の雰囲気をそのまま残しつつ快適に過ごせるように空調暖房設備が整っていて旅行なのにずっと部屋で過ごしたくなるような宿でした!
あとオーナーさんの柔らかい人柄でどこかでお会いした事のあるような親近感と安心感のある方でした!
クイズ楽しかったです!」
Kokubo
日本「宿泊前からおすすめの居酒屋等教えて頂けました。
立地も良かったです。
古き良き建物ですが、建物も水周りは新しく、清潔感もあります。
オーナーさんもとっても気さくでお優しく、良くして頂きました。
また機会があれば、宿泊したいです。」
H
Hiroshige
日本ぐの
日本「生菓子を頂いたり、色々とクイズを交えて説明して下さったり手厚いおもてなしをして頂き楽しい時間を過ごせました。」
N
Naoto
日本N
Norika
日本「到着時から空調整えていただいており、親切に案内までしていただけました。」
H
Hiroshi
日本「welcome drink の日本酒が美味しかった」
ランク
Booking.comでは設備や広さ、ロケーション、サービスなどを基準とし、この宿泊施設のクオリティを5段階中4と評価しました。
管理会社の情報
◎私は支配人小西と申します。金沢の町家・洋館が壊されていく現実を悲しく思っておりました。
◎弊社では金沢のランドスケープを象徴する価値ある建物の保存・修復・活用を行っております。
◎金沢町家 兼六も、「本物の金沢町家の空間の継承」を願い、生まれました。
◎私は若いころバックパッカーとして世界一周したことも、宿経営のモチベーションとなりました。
◎一歩、兼六の中に入ると、トオリニワが細長く屈曲して伸びています。
その土間は、夜になるとライトアップされ、土壁に映る光の陰影が幻想的です。
◎この小さな宿は、「かつての日本人はこんな暮らしをしていたんだなあ」と感じてもらえる要素がいっぱいです。
障子、土壁、群青の壁、煤竹、和紙…
今は消えつつあるけど、残ったらいいなあ…と思う「古き良き日本の町家の暮らし」が、ここにはあります。
◎調度品はほぼアンティークです!
◎階段は忍者屋敷のように勾配があり、スリリングです。
明治時代には、戊辰戦争にも参加した加賀藩の武士が住んでいました。
◎ただ泊まるだけでなく、
歴史や文化もまるごと楽しんでいただけたらと願っております。
宿泊施設の情報
●築150年以上経過した明治の家が、国の登録有形文化財になりました。
そして、「金沢町家兼六」というお宿になりました。
「金沢町家兼六」は、昭和初期にその正面(ファサード)を「看板建築」として改修されました。
●建物の中は、明治の小さな町家の美しさが残されております。
漆喰の壁・階段箪笥・戦前のブリキ壁、障子、銘木天井、トオリニワ、坪庭…。
その一方でお客様が快適にお過ごしいただけるよう、最新設備を取り入れました。
寒暖のきつい金沢の町家にあっても、とても快適です。
●我々は皆さまが旅をたのしんでいただけるよう、おもてなしの心で運営いたします。
●「1日1組限定」「素泊まり」です。
ご家族、ご友人や女子会など、気兼ねなくお過ごしいただけます。
●JR金沢駅から線路沿いに沿って、徒歩5分。新幹線利用の場合は、特に便利です。
●金沢の主要観光地は、金沢駅から半径2キロ以内に集中しています。駅前のバスターミナルからは、各観光地へ向かうバスがたくさん出ています。金沢町家兼六で宿泊すれば、行きたいスポットを効率よく回れます。
武家屋敷・東山・近江町市場・兼六園ならば、歩いても回れますよ。
●駅周辺は、美味しい飲食店やコンビニ・コインパーキングなども多いので、金沢を観光するのに最も便利な場所です。
兼六ではパーキング地図や、金沢人に長く愛されているレストラン情報も用意してございます。
周辺エリアの情報
●JR金沢駅から線路沿いに沿って、一本道を徒歩5分。新幹線ご利用の場合、特に迷わなくて済みます。
●金沢の主要観光地は、金沢駅から半径2キロ以内に集中しています。
駅前のバスターミナルからは、各観光地へ向かうバスがたくさん出ています。
金沢町家兼六で宿泊すれば、行きたいスポットを効率よく回れますよ。
武家屋敷・東山・兼六園・近江町市場は歩いても回れます。
●駅周辺は飲食店やコンビニ・コインパーキングなども多く、金沢を観光するのにとっても便利です。
●金沢駅は、東京への新幹線、名古屋と京都への急行電車、そして白川郷、高山、能登、加賀温泉へのバス利用に便利です。
規則
金沢町家兼六では特別リクエストを受け付けています。予約手続きの画面でリクエストを記入してください。
14:00~18:00
チェックインの際、写真付きの身分証明書とクレジットカードの提示が必要になります。
前もって到着予定時間を宿にお知らせください。
キャンセルポリシーと前払いポリシーは、プランによって異なります。
宿泊日を入力し、ご希望のプランの条件をご確認ください。
チャイルドポリシー
お子様も宿泊可能です(年齢制限なし)。
この宿泊施設では、3歳以上の子供には大人料金が請求されます。
正しい料金および定員情報を確認するには、検索条件に子供の人数と年齢を追加してください。
ベビーベッド&エキストラベッドに関するポリシー
ベビーベッドの利用可能数は選択されたお部屋タイプによって異なります。詳細については、選択されたお部屋タイプをご確認ください。
この宿泊施設ではエキストラベッドを利用できません。
ベビーベッドは数に限りがあります。
チェックインの際、写真付きの身分証明書とクレジットカードの提示が必要となります。特別リクエストは確約ではなく、チェックイン時の状況により利用できない場合があり、また追加料金が必要となる可能性があります。
到着予定時刻をKanazawa Machiya Kenrokuに事前に連絡してください。
ヘンパーティーやスタッグパーティー(男性または女性同士の独身最後のパーティー)などは禁止されています。
静かにしてほしい時間帯:22:00:00~07:00:00
営業許可番号:金沢市指令収衛指第15186
ポップアップウィンドウの開始
クチコミの仕組み
-
まずは予約から
まずは予約から
クチコミを投稿するにはまず予約が必要です。当サイトのすべてのクチコミは、宿泊施設を実際に利用したゲストからの投稿です。
-
-
次に実際の旅行
次に実際の旅行
利用者が宿泊施設を訪れ、客室の騒音レベルやスタッフのフレンドリーさなどについてチェックします。
-
-
最後にレビュー
最後にレビュー
旅行の後に、宿泊者が宿泊施設に泊まった感想を投稿します。寄せられたクチコミは、宿泊者本人による投稿であること、また不適切な表現等がないかどうかを弊社のスタッフがチェックを行い、最後にサイトに掲載されます。
Booking.comで予約した宿泊施設のクチコミを投稿するには、ログインしてください。
ポップアップウィンドウの終了
2382230,2314520,2374100,2358120|2,2379720,2311730,2374450|1,2381690,2374380|1,2379720|1,2358120|3,2315130|2